【暦・七十二候】4/10~4/14頃 鴻雁北(こうがんきたる)

【暦・七十二候】4/10~4/14頃 鴻雁北(こうがんきたる)
渡り鳥たちが、移動を始める時期となりました。日本で冬を過ごしたガン(雁)が、北国へと旅立つ頃です。雁の群れは、日本から遠くシベリ...

【暦・七十二候】4/5~4/9頃 玄鳥至(つばめきたる)
燕が巣作りにやってくる季節となりました。 燕尾服と言われるくらいそのとがった尾っぽは、印象的ですよね。 縁起が良いとされ、お祝い...

【暦・二十四節気】4/4~4/19頃 清明(せいめい)/貝・アサリ
暦を取り入れ、しあわせご飯を!と実は、オンラインで講座をしています。 そのテキストには四月、清明の頃は「アサリ」がおすすめとして...

【幸福論】4月「御破算」の美学
いよいよ4月になりますね。 なんだかふと「御破算」という言葉が浮かびました。 改めて意味を調べてみると・・・「零にして最初からや...

【幸福論】占い師を医者扱いする人たち
占い師として仕事ををしていて、ルーティーンワークになるのは「心配です」「不安です」「悩んでいます」とマイナスのエネルギーをぶつけ...